別海(べっかい)【北海道】
登場作品:HOKKAIDO、令和

2008年のHOKKAIDOに初登場。
その後、2020年の令和から全国編に登場。

現実では、「別海駅」は1989年の標津線の全線廃止に伴い、廃駅。
現在、別海駅のあった場所には多目的交流館「ぷらと」が建っていて、バス乗り場になっている。

ちなみに、駅名は「別海駅」で「べっかいえき」だが、別海駅があるのは「別海町」で「べつかいちょう」と読む。



●ポークチャップ屋(令和)
元ネタ:ポークチャップの店 ロマン【十中八九】
URL:https://pork-chap-roman.com/

北海道産豚肉のロースを使用した「ポークチャップ」。
元は常連のお客さん用の裏メニューだったが、人気を呼び表メニューになり、
いつしか別海町の名物になった。

700gは焼き上がるのに50分かかるので、行く時はスケジュールに注意。
あと普通のトンカツが150g程度であることを考えると約4枚分。自分のお腹を把握しておくことも必要。
ここに写真載せるために700gを頼みたかったが、自分は絶対に700g入らないので、なくなく400gを注文した。これでもパンパン。



最初は普通の豚肉だと思ったけど、脂身の美味しさがぜんぜん違う。
最後に脂身多い方を残して食べたら大満足。



●乳牛牧場(HOKKAIDO、令和)

近隣の駅と同じく、観光農場を見つけられなかったので
ロマンで牛乳と「べつかいのアイスクリーム屋さん」というアイスを頼んだ。
頼んでから「別海ジャンボ牛乳」というのを見つけたが、まあ味は一緒なので…



どちらも牛乳の香りが強くて美味しかった〜



未訪問。
●北海シマエビ漁(令和)
禁漁がむずい



BACK HOME