千葉(ちば)【千葉県】
登場作品…初代〜令和、TOKYO、KANTO、JAPAN

初代から令和まで皆勤賞。

桃鉄HAPPYの物件コメントでは
「いつ行っても千葉は前よりも大きな街になっている」
「こういう街の物件をきめるのが一番むずかしい!」とある。

物件を決めるのが難しいからなのか、物件の入れ替わりは少ない。
落花生畑とピーナツばたけを同一の物とカウントした場合、
SUPER3以降に登場した新物件は火力発電所(Xから)、棚卸し専門店(令和から)、美術館(令和から)の3つのみ。



●棚卸し専門店(令和)
元ネタ:株式会社エイジス 【おそらく】
URL:https://www.ajis.jp

1978年、日本初の実地棚卸代行サービス業として創業したエイジス。
あまり表には出ない企業だが、取引先は2500社以上。実施店舗は年間21万店舗、売上230億円の大きな企業。

棚卸しはコンビニやスーパーの商品の数を数えて、在庫数を確定する仕事。
エイジスは棚卸し専門スタッフを揃えているため、慣れていないお店の従業員が行うのに比べ、4倍〜5倍のスピードで棚卸しができる。

本社は花見川区幕張町。桃鉄の物件駅でいうと「幕張」の方が全然近いけど、まあ幕張も「千葉市」なのでね。





●美術館(令和)
元ネタ:千葉市美術館 【令和HP】
URL:https://www.ccma-net.jp

千葉市美術館は1995年開館。

浮世絵研究家・今中宏のコレクションが設立の契機になったことや、
菱川師宣が房総出身なことから江戸絵画・日本画を多く収集しており、
現在は版画約1,000点、肉筆浮世絵100点弱を所蔵している。

また、美術館の建物自体も戦前の建物(旧川崎銀行千葉支店)を新しい建物で包み込むという形で作られており、
歴史・文化を保存し、次世代に繋げるという思いが込められている。





●コンビナート(SUPER〜令和、TOKYO、KANTO)

千葉県西部は京浜工業地帯を支える工業地帯。特に浦安市から富津市までは海岸線80km、約3000万坪が埋め立てられ、この広大な敷地はほとんど工業地域に充てられている。

同じ「千葉」内に「製鉄所」「火力発電所」の物件があるので、それ以外を紹介。(実際はこの2つもコンビナートの一部)

千葉市周辺では美浜区に「千葉食品コンビナート協議会」がある。この協議会の近くには「日清製粉」「不二製油」「山崎製パン」の工場などがあり、これらでコンビナートを形成している。

千葉県でみると、
市原市に丸善石油化学などを始めとした石油化学コンビナート。「市原」参照。
君津市に化学工場のコンビナート。「君津」参照。
などがある。

この「コンビナート」は16では530億だったが、20周年で400億に値下がり。



●せいてつじょ(SUPER、SUPER2)
●製鉄所(SUPER3〜令和、TOKYO、JAPAN、KANTO)

元ネタ:JFEスチール 【十中八九】→2000年までは日本鋼管株式會社と川崎製鉄株式会社。
URL:https://www.jfe-steel.co.jp/

千葉市だけで見ると蘇我にある「JFEスチール」が元ネタ。ただし2000年以前に発売した作品にも登場しているので、その前身企業である川崎製鉄株式会社も元ネタ。

この「JFEスチール」は日本2位、世界でも12位の粗鋼生産量を誇る巨大企業。

では日本1位はどこなのかというと、「君津」で紹介している「日本製鉄」。(2019年までは新日鐵住金)
全国編では「君津」が登場しないため、この「日本製鉄」も元ネタの一つ。というよりもこっちの方がメインかも。

この「製鉄所」は16では340億だったが、20周年で200億に値下がり。



●火力発電所(X〜令和、TOKYO、KANTO)
元ネタ:千葉火力発電所 【十中八九】
URL:https://www.jera.co.jp/business/thermal-power/list/chiba

工業地域だけあって千葉には火力発電所がたくさん。
千葉市にあるのはJERAの千葉火力発電所。

他に千葉県内ではJERAだけで「五井」「姉崎」「袖ヶ浦」「富津」に火力発電所があり、
富津の火力発電所は「富津」で物件になっている。

「五井」の発電所も行ってみたんですが、全然近寄れず…



「君津」には「君津共同火力発電所」もあるが、こちらは近寄れないどころか、看板すら発見できないくらい近くには行けなかった。



●ピーナツばたけ(SUPER)
●落花生畑(TOKYO、JAPAN、KANTO、15〜令和)


千葉の名物・落花生(ピーナッツ)。
KANTOでは落花生畑だけの街「八街」が登場。詳細は「八街」で。



●ゴルフじょう(初代、SUPER)

千葉県は北海道・兵庫県に次いで、ゴルフ場の数が多い。

中でも市原市は市町村単位で見たゴルフ場の数が日本一。
それを反映してKANTOでは「市原」にゴルフ場が登場。

他、千葉県内では「館山」(12〜令和)、「勝浦」(SUPER2〜DX)に「ゴルフ場」がある。



●ぼくじょう(初代)

千葉県内にも牧場は多くあるが、知名度から「マザー牧場」のことだと思うので、「富津」で紹介予定。



●ダイコンばたけ(SUPER)

北海道に次ぎ、全国2位の生産量を誇る千葉のダイコンなのだが、「千葉」で登場したのは第2作・SUPERのみ。
以降「千葉」どころか千葉県内のどの物件にも登場しない。

千葉県内で生産が多いのが銚子市。千葉県内の約30%、5万トンを収穫する一大産地になっている。



●デパート(初代)

初代の汎用物件。基本的に特定の元ネタはない。

千葉駅で見ると2022年も残るのは「そごう」。かつてはパルコや三越もあったがいずれも閉館。

「そごう」は千葉県で大きな勢力を誇り、
船橋、茂原、木更津、柏にも店舗があったが、千葉県内で現在も残るのは千葉店のみ。





●ホテル(初代)

こちらも初代の汎用物件で、おそらく元ネタはない。

舞浜(浦安)」や「幕張」でも「ホテル」という物件はあるのだが、

「舞浜(浦安)」は初代では隠し駅で「デゼニランド」1軒だけの駅。
「デゼニランド」を隠して「ホテル」だけを千葉に置くのはなさそう。

「幕張」は現在は栄えているが、初代が発売されたのは幕張メッセ開業前。
もちろんホテルもほぼ無い状態。

なので関係はなさそう。




■余談■

「桃鉄ごはん」では、「落花生畑」という食品関連の物件があるにも関わらず、
まったく物件として登場していない「千葉市動物公園」が2ページを割いて大々的に取り上げられている。
別にいいんだけど、なんでなんだろう?



BACK HOME