甲府(こうふ)【山梨県】
登場作品…初代〜令和、CHUBU

1988年の初代では隠し物件。1989年の第2作・SUPERからは通常物件になり、以降皆勤登場。

20周年〜令和では歴史ヒーロー・武田信玄が登場。「風林火山」にちなんで4種類の行動のうちどれかを行う。

12・全国版では「花名所ラリーカード」のスタンプ駅で、「桃」の名所として登場。



●ブドウえん(初代、SUPER)
●ブドウ園(SUPER2〜令和、CHUBU)
●ワインこうじょう(SUPER)
●ワイン工場(JAPAN)
●甲州ワイン工場(令和)

甲府市内にもブドウ園やワイン工場があるが、
よりワインの町として有名な「勝沼」が地方版にあるので、「勝沼」を参照。



●ほうとう鍋屋(DX〜令和、CHUBU)
元ネタ:甲州ほうとう小作 【桃鉄ごはん】
URL:https://www.kosaku.co.jp

山梨県の郷土料理「ほうとう」。平太の麺と野菜を味噌と一緒に煮込んだ鍋。

小作は山梨県を中心に9店舗ある有名店で、人気ナンバーワンは基本の「かぼちゃほうとう」。
この小作ではほうとう以外にも山梨の名物を色々食べられるので、一箇所で色々な味を楽しめる。

この「小作」は98年5月10日の日記では「私がほうとう鍋を好きになったきっかけのお店。」と書かれ、
「おいしい桃鉄」ではドライブで甲府に行き小作に行ったエピソードが紹介されている。



美味しかったので2泊3日中、夕食2日分同じ「かぼちゃほうとう」にした。



●あわびの煮貝屋(V〜令和、CHUBU)

「おいしい桃鉄」で「あわびの煮貝」の項目があるものの、
「ほうとうを出す店なら、メニューにあることが多い。甲府市内のデパート岡島百貨店や、山梨の惣菜チェーン平野屋などで通販できる。」がお店の情報で、
せっかく甲府に行ったのに通販するのも味気ないので、「ほうとうを出す店」こと「小作」で「あわびの煮貝」を注文。

Vや2010などでは臨時収入。
2010での臨時収入の対象物件は消滅した物件を除き、2017・令和でもほぼ続投しているのだが、
この「あわびの煮貝屋」だけは物件が残っているにも関わらず対象物件ではなくなっている。



ずっと口の中に入れていたい美味しさ。一口でお酒がだいぶ進むので結構酔っちゃった。




●鳥もつ煮屋(2017、令和)
元ネタ:奥藤本店 【もしかしたら】
URL:http://okutou.com

「鳥もつ煮」も「甲州ほうとう小作」にあるけど、
全部小作になってしまうので、「鳥もつ煮発祥の店」と店頭に書いてあった「奥藤本店(おくとうほんてん)」へ。

HPによると、甲府鳥もつ煮は1950年頃にこのお店で誕生し、この地域に広まっていったらしい。
全国的に有名になったのは2010年の「第5回B-1グランプリin厚木」で優勝してから。



自分の中で美味しいモツと美味しくないモツが合ったけど、
どれが当たりかハズレか見た目ではほぼ区別つかず食べていった。



●武将餅屋(2017、令和)
元ネタ:桔梗信玄餅 【大図鑑】
URL:http://www.kikyouya.co.jp/products/allyear/1.html

説明不要、山梨の名物「信玄餅」だが、桃鉄への登場は2017と超遅い。
苦手なら工場見学もしないと思うので、ここまで登場しなかった理由は分からず。

ちなみに「信玄餅」は金精軒の商標。有名な桔梗屋の商品は「桔梗信玄餅」なので注意。



信玄餅雑学で最初に出てくるあの食べ方、自分はあんまり好きじゃない。
蜜ときな粉がアンバランスで1口目と2口目の味が変わる方が好き。



●和菓子屋(桃鉄ごはん)
元ネタ:桔梗屋東治郎 【桃鉄ごはん】

ゲーム内には登場しないのだが、「桃鉄ごはん」で何故か「和菓子屋」が登場。
物件になっていないけど本に登場させたいものは別デザインになっているのだが、これは物件と同じデザインのため一応掲載。
ただし、この「桃鉄ごはん」の甲府ページはミスが多いので、これもミスの可能性がある。

本には「風林火山」というカステラ焼が乗っているが、2023年には終売しているようなので、一番おいしそうだった桜餅を。





●武田信玄グッズ屋(11〜20周年)
元ネタ:武田神社 【もしかしたら】
URL:http://www.takedajinja.or.jp

武田信玄関連のスポットは多々あるものの、規模が大きく、「信玄公祭り」の戦勝祈願式も行われる「武田神社」へ。

この武田神社は1919年創建。軍神としての武田信玄を祀っているほか、
宝物殿には信玄公の軍扇など、ゆかりの物が数々収められている。

また、時期は合わないのだが、2019年には目の前に「信玄ミュージアム」もオープン。「グッズ屋」感はこちらの方がある。





●宝石工場(DX〜令和、CHUBU)
元ネタ:山梨ジュエリーミュージアム 【もしかしたら】
URL:https://www.pref.yamanashi.jp/yjm/

山梨は水晶の産出量が多かったことから、研磨技術が発達。
諸外国から宝石が入ってくるようになった後は、その技術をそのまま宝石に転用することで、こちらも盛んになった。

山梨県立宝石美術専門学校に併設されている「山梨ジュエリーミュージアム」は山梨の水晶・宝石の歴史を学べる他、
新作の展示や体験を行うこともできる。

16ではダイヤモンドカードを貰えるイベントがあり、
令和ではダイヤモンドの産出として現金+収益率アップになる美味しい物件。





●かくしきんざん(SUPER、SUPER2)
●隠し金山(SUPER3〜2010、CHUBU)

隠し金山なので元ネタは分からず…もし見つけていたら大富豪。

ただ、「武田信玄の隠し金山」とも呼ばれた湯之奥金山に関する資料を見ることができる「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」には行ってきた。
甲府駅から見延線で約50分のこの博物館では、砂金採り体験もできる。

全国版の桃鉄では「金山」物件として、通常はマイナスだがイベントが起こると莫大な現金が手に入るギャンブル物件だった。
CHUBUでは通常の物件扱い。





未訪問。
●モモ園(SUPER2〜令和)
●水晶細工工場(2010、2017)
→冬場はバスが昇仙峡口までしかいかん…水晶のミュージアムがあるのはさらに先。



BACK HOME