四条(しじょう)【京都府】
登場作品…KINKI

2010年のKINKIのみ登場。

KINKIでは四条、錦市場、祇園が全て物件になっていてパンパン。
ちなみに、ゲーム内では西から「錦市場→四条→祇園」になっているが、
観光で行く関東人にとっては「四条→錦市場→祇園」のイメージ。地元の人的にはどうなんだろ?



●老舗デパート(KINKI)
元ネタ:大丸京都店 【裏日記2010年8月22日
URL:https://www.daimaru.co.jp/kyoto/
元ネタ:京都タカシマヤ 【裏日記2000年6月20日
URL:https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/departmentstore/

老舗が多い京都だけに、デパートも老舗が多い。

「大丸京都店」は1717年創業、現在の地で営業を始めたのは1912年。
「京都タカシマヤ」は1831年創業。

「初代」で「京都」に登場するデパートがここを元ネタにした可能性もあるが、
これについては情報が少ないので「京都伊勢丹」が元ネタの可能性もある。





●甘栗屋(KINKI)
元ネタ:林万昌堂 【裏日記2000年10月15日
URL:https://www.hayashi-mansyodo.jp/

甘栗専門店「林万昌堂」。元は慈姑(くわい)の専門店だったが、慈姑に似た食感を持つ甘栗も取り扱うようになり、その後甘栗専門店になったという。

昔は2階に喫茶店があったようで、こちらをさくまサンは何度か利用している。



京都の栗ということで物凄く期待していたのだけれど…甘くなくてポソポソ…がっかり。
天津甘栗ってこういうんだったっけ?とビックリしてしまったので、他のお店の物を買って食べてみたらこちらは美味しかった。
こんな有名店がこの味って、行った時期(2月)が悪かったのか、超ハズレ袋を引いてしまったのか?
もう一度確かめてみたいが、そんなことをするくらいならお金もお腹ゲージも別の美味しかったものに使いたい気もする。




BACK HOME