日南(にちなん)【宮崎県】
登場作品…X九、KYUSHU
(V〜11はカード売り場駅。12〜2017はワープ駅。JAPANはぶっとび駅、令和はヘリポート駅。)

1999年のVにカード売り場駅として初登場。
2001年のX九州編で初の物件駅。
以降、全国版には役割は変わるが名前は登場し続けている。

V、Xでは同じ日南市の「飫肥」が登場し、「日南」が登場しないという逆転現象が起こっている。

あとは「宮崎」に登場した「サボテンステーキ屋」。
おそらくは日南にあった「サボテンハーブ園」が元ネタだが、現在は閉園。詳しくは「宮崎」参照。



●イモ焼酎屋(X九)
●イモ焼酎酒造(X九)
●焼酎工場(KYUSHU)
元ネタ:日南酒造会館 【おそらく】
URL:https://nichinansyoutyu.site/

芋焼酎といえば鹿児島のイメージが強いが、宮崎南部の日南・都城も大きな生産地。
飫肥城下町近くにある「日南酒造会館」は地元の蔵元12社が運営する施設で、
このお店では100種類以上の焼酎が置かれていて試飲も可能。
さらに酒造直営のために、希少な銘柄が置かれていることも。





●おちち飴屋(KYUSHU)
元ネタ:鵜戸おちち飴本舗 【おそらく】

日南市にある「鵜戸神宮」の参道にある「鵜戸おちち飴本舗」。

この鵜戸神宮のの岩屋の壁には乳房の形をした二つの突起がある。
これは豊玉姫の残した乳房だとされ「お乳岩」と呼ばれる。
「お乳岩」からは水がしたたり落ちていて、ウガヤフキアエズノミコトはこの水を飲み育ったとされる。
ここから、この水を飲むと乳が出るようになるという伝説が生まれ、さらにこの水を使って「おちちあめ」という銘菓が戦前から作られるようになった。

「おちち飴屋」なので、さすがに元ネタは「鵜戸神宮」じゃないとは思うのだが…
鵜戸神宮でも神宮職員が作った「おちちあめ」が売られているそう。こっちも買いたかったが自分のリサーチ不足で買えなかった。
でも参道で売られている土産物の方は買えたので訪れた扱い。



おちちあめは現代っ子には甘味が弱すぎた。
それよりも鵜戸神宮、絶景でめっちゃ良かった!



●かつおめし屋(KYUSHU)
元ネタ:港の駅めいつ 【もしかしたら】
URL:https://fishtown-meitsu.jp/page-station/

「高知」や「枕崎」と並んで、日南もカツオの大きな漁港。

「かつおめし」は南郷町(現・日南市)の漁師が始めたとされる食べ方。
平たく言ってしまうと、カツオ版ひつまぶし。
元は刺身のあまりを醤油に漬け、お茶を掛けて食べるだけのシンプルなものだったが、
家庭でも食べられるようになり、次第に調味料が増え、掛けるものも出汁に変わったそう。

「かつおめし」を食べられるお店は沢山あるので、港に一番近くてGoogleでも上位に出てきたここを仮で元ネタに。



カツオは美味しいし、食べ方も美味しかったのだが、東京に30年居る人間としてはやっぱりお醤油は辛いので食べたいと思ってしまう!わがまま。



BACK HOME