桜島(さくらじま)【鹿児島県】
登場作品…初代、X九州、KYUSHU、2010〜令和

1988年の初代に隠し駅として登場。
2001年のX九州編、2009年2月のKYUSHUと地方版に登場し、2009年の2010にてようやく全国版に復活。

現実の「桜島駅」は大阪にしか無い。
鹿児島の桜島に鉄道が通ったことはなく、鹿児島駅からバスに乗り鹿児島港、鹿児島港からフェリーで行くのが楽。



●ダイコンばたけ(初代)
●桜島ダイコン畑(X九、KYUSHU、2010〜令和)

隠し駅時代から登場する桜島の名物。
鹿児島県の伝統野菜はギネスにも認定されたことのある巨大な大根。
重さは通常のものが約6kgほど、大きな物は約30kgで50cmほどにもなる。

大きいからといって大味といった訳でもなく、大根のキメは細かく繊維が少ないため大根おろしに向いている。
また甘味もあるため、風呂吹きなどの煮物にも使われる。

現在は桜島以外でも栽培されており、桜島大根コンテスト歴代1位の記録を持つのは神奈川県横須賀市の農家。

鹿児島」でも「SUPER〜V、15、16」に登場。





●溶岩焼き物工房(X九、KYUSHU)

「桜島溶岩焼き」は釉薬に桜島の火山灰を利用した桜島だけの陶磁器。

島内には「桜岳陶芸(おうがくとうげい)」「村山陶芸」の2軒があり、
桜岳陶芸のHPによると、桜岳陶芸窯元の橋野翠史氏が、白薩摩焼に火山灰が混じることから、逆に火山灰を利用した現在の桜島焼を完成させたという。



見学させていただいたのは桜岳陶芸さんだが、道の駅で購入したのは村山陶芸さんのもの?



未訪問。
●桜島みかん畑(X九)
●桜島小みかん畑(KYUSHU、2010〜令和)
2010〜令和で臨時収入物件。
鹿児島」でも「20周年」に登場。



BACK HOME