お台場(おだいば)【東京都】
登場作品…X〜16、20周年〜令和、TOKYO2作、KANTO
(15では合わせて「お台場カジノ駅」も登場)

2001年に発売の「桃鉄X」から登場。
2001年頃のお台場は、フジテレビの猛プッシュと観覧車やジョイポリスの完成で、観光地としての人気が出てきたくらいの時代。

桃鉄15では70年目に「お台場カジノ駅」が登場。(当時IRが話題になっていた)
USAのラスベガスに引き続いてのイベントだが、以降は登場しない。

現実世界には「お台場駅」は存在しない。あるのは「台場駅」と「お台場海浜公園駅」。



●テレビ局(X〜16、20周年〜令和、TOKYO2作、KANTO1作)
元ネタ:フジテレビ 【十中八九】
URL:https://www.fujitv.co.jp/index.html
元ネタ:日本テレビ 【十中八九】
URL:https://www.ntv.co.jp/pc/


お台場のテレビ局、もちろんフジテレビなのだが、「12〜16」までは2件のテレビ局が登場。
片方が440億、もう片方が880億の物件だった。そのため、日テレも元ネタの一つ。日テレについては「汐留」参照。

元は「東京」の物件で、お台場が初登場したXでお台場に移転。
反対にTOKYO版ではお台場のテレビ局が1件に減り、赤坂・汐留・六本木にテレビ局が登場している。

20周年ではお台場か新橋のテレビ局を所持していると新番組イベントがランダムで起こる。
サイコロを振り、10以上だと臨時収入。9以下だと損失。2ケタが番組成功のラインだった。時代ですね…。

2010では8%だった収益率が、2020では1%に。時代ですね…。
(800億で8%だと優良すぎる&2%〜7%にすると、800億で語呂合わせにした意味がなくなるからという方が大きいと思いますが。)





●アミューズメント街(X〜16、20周年〜令和)
●ジョイセンター(2010)

元ネタ:ジョイポリス 【おそらく】
HP:https://tokyo-joypolis.com/

元ネタはジョイポリスだと思うが、X・11では2件あることと、2010では「アミューズメント街」と「ジョイセンター」が別枠になっている点が迷わせる。
この時期はレジャーランドも元ネタの1つだったのかな?

いずれにせよ、物件が「アミューズメント街」のみだった作品ではジョイポリスがほぼ元ネタ。





●東京ビッグファイト(X〜16、20周年〜令和)
●ビッグファイト(TOKYO)

元ネタ:東京ビッグサイト 【十中八九】
HP:https://www.bigsight.jp/

元は「東京」に7から登場した物件で、「テレビ局」と同じくXでお台場に移転。

厳密にいうと東京ビッグサイトは「有明」にある。
桃鉄の駅名が「台場」ではなく「お台場」なのもこの辺りが関係しているはず。
(台場だと港区台場を指すが、お台場だと愛称なので臨海副都心全体を指す事が多い。あとお台場の方が言葉の響きが可愛い。)





●観覧車(12〜16、20周年〜令和)
●観覧車パーク(TOKYO、KANTO)

元ネタ:パレットタウン大観覧車 【令和HP】、パレットタウン【十中八九】

元ネタはお台場のシンボル、パレットタウン大観覧車。
地方版では「観覧車パーク」になっているため、「パレットタウン」全体が元ネタ。

「パレットタウン」は大観覧車、ヴィーナスフォート、MEGAWEB、ZeepTokyoなどを含んだこの一帯の名称。

パレットタウン及びパレットタウン大観覧車は2022年8月31日をもって営業終了。
「令和」が最後の登場作品になると思われる。営業終了に至った経緯は長くなるので省略。





●江戸っ子温泉(TOKYO、KANTO)
●江戸っ子温泉ランド(12〜16、20周年〜令和)

元ネタ:東京お台場 大江戸温泉物語 【十中八九】

こちらも大観覧車と似た理由で、元ネタが2021年9月5日に閉館。一部では若手芸人が大量にバイトしていたことでも有名。
2022年現在、跡地がどう活用されるかは発表されていない。

DS TOKYOでは購入すると女湯が覗ける。



行くのが遅くてこんな状態しか撮れませんでした…



●昭和30年代商店街(12〜16、20周年〜令和)
●昭和の町商店街(TOKYO)

元ネタ:台場一丁目商店街 【令和HP】
URL:https://www.odaiba-decks.com/news/event/daiba1chome.html

元ネタはデックス東京ビーチ4Fの「台場一丁目商店街」。
2000年代初頭は「タイムスリップグリコ」など、昭和レトロブームが来て、
2002年オープンのこの施設もその流れの影響があったと思う。

駄菓子屋・射的など昭和の古き良き遊びが楽しめる施設で、外国の方も結構いる。

一時期はこの上に台場小香港が入っていて、3Fはジョイポリスで近未来、4Fは昭和30年代、6Fは香港とフロアで雰囲気が変わる謎ビルだった。



バイト終わりにワゴンに入ってるお菓子をよく買って帰ったなー



●新都市交通会社(X、G〜16、20周年〜令和)
●新都心交通会社(11・12)

元ネタ:ゆりかもめ 【桃鉄鉄道】
URL:https://www.yurikamome.co.jp/

お台場の鉄道といえば「ゆりかもめ」と「りんかい線」。
このうち、「新」がついていることから正式名称が「東京臨海新交通臨海線」である「ゆりかもめ」が元ネタ。

11では10億の物件だったが、12では1320億の物件になり、132倍の規模になった。
11→12は全体的に物件が値上がりしているが、その中でもかなりの値上がり率。







●お台場カジノ(15)

元ネタ:2023年時点までに存在せず。

石原都政時代から、お台場にカジノを作り外国人観光客への目玉にするという案は何度か浮上。
かつては都庁の展望室にルーレットを置くなどのイベントも行われていた。

2022年現在は候補地が大阪・長崎の2ヶ所に絞られる。
お台場も東京都に計画書を提出した企業がいるものの、政府への申請までは至っていない。

桃鉄的にはこの「桃鉄研究所020928」でのアイデア+USAで制作したカジノを日本編でも利用という感じでしょうか。



BACK HOME