伊勢佐木(いせざき)【神奈川県】
登場作品…DSTOKYO

携帯版TOKYOでは4駅だった横浜駅関連の駅に、DS版TOKYOで「伊勢佐木」が追加。計5駅になる。

全国版の「横浜」が分割した駅のうちの一つなので、「横浜」も参照のこと。

実際には「伊勢佐木駅」はなく「伊勢佐木長者町駅」。
ただし、伊勢佐木町を利用するのに便利なのは「関内駅」。



●アイスカステラ屋(DSTOKYO)
元ネタ:文明堂茶館ル・カフェ 【裏日記2003年8月11日
URL:https://yokohama-bunmeido.co.jp/shop/cafe

長崎でも「カステラ屋」で物件になっている「文明堂」。
この「文明堂茶館ル・カフェ」は長崎の「文明堂総本店」から1946年に経営分離した「横濱文明堂」が運営。

カステラアイスクリンは、ふんわりとしたカステラと、シャリっとしたアイス、そしてザラメの食感まで楽しめる一品。



美味しいんだけど、どうしてもカステラとアイスを別で食べてるような感覚。
アイスを薄めの板状で、カステラごと一口サイズに元から切ってくれているとちゃんと両方を味わえてより美味しくなるんじゃないか?



●ペポちゃん菓子店(DSTOKYO)
元ネタ:不二家レストラン 横浜センター店 【裏日記2005年2月10日
URL:https://shop.fujiya-peko.co.jp/b/fujiya/info/84161/

「銀座」にも登場する「ペポちゃん菓子店」。元ネタはもちろん不二家。
元町で創業した不二家が初めて別の場所に店舗を開いたのがこのこの横浜センター店で、現存する不二家の中では最古の店になっている。

伊勢佐木町にあるのが「不二家レストラン 横浜センター店」で、
ここでさくまサンは着物のペコちゃん人形を買っている。





●サンマーメン屋(DSTOKYO)
元ネタ:玉泉亭 【桃鉄ごはん】
URL:https://twitter.com/gyokusentei

「サンマーメン」といっても、サンマは関係なく、
「生(サン)」=「新鮮な」、「馬(マー)」=「上にのせる」で、新鮮な肉や野菜を麺の上に乗せた料理。

発祥については「聘珍樓」説と「玉泉亭」説があり、
アド街が「玉泉亭」を発祥としたことから、桃鉄でもこちらが元ネタに。このあたりは2005年2月10日の日記で。
※実際は「聘珍樓」の方が資料も残り、発祥の可能性が高い。また、店内をみる限り「玉泉亭」はサンマーメンの発祥と自分では主張していないよう。

全国編の「横浜」でも「JAPAN、15〜2010、令和」に登場。
2017で登場しなくなったが、「令和」では「横浜」と「中華街」が分離したため、物件数に余裕ができたのか2軒登場。



あんかけ好きとして美味しくいただけたが、
あんかけを食べる時はパリパリの麺をウン十年食べているからそっちを食べたくなっちゃうなあ。



●カレー記念館(DSTOKYO)
元ネタ:横濱カレーミュージアム 【裏日記2002年8月22日】→2007年3月31日閉館
URL:https://www.currymuseum.com

携帯版TOKYOでは「中華街」にあった物件だが、「伊勢佐木」が登場したため「伊勢佐木」に移籍。
また、全国編でも「横浜」にて「11〜16」に登場。

ラーメン博物館のヒットをキッカケに生まれたフードテーマパークの一つで、
後追いながらそれなりの人気を獲得したものの、2007年に閉館。



跡地はこんな感じ。1階のパチンコ屋は元からあったもの。このビルの7階と8階がカレーミュージアムだった。
7階・8階は現在使われていない、少なくとも一般人は入れないよう。



●元祖歩行者天国(DSTOKYO)
元ネタ:イセザキモール 【裏日記2005年2月10日
URL:https://www.isezaki.jp

上の「文明堂茶館ル・カフェ」「不二家レストラン 横浜センター店」「横濱カレーミュージアム跡地」「横浜松坂屋跡地」「玉泉亭」「じゃのめや」があるのがこの「イセザキモール」。

正確には「1丁目〜2丁目」が「イセザキモール」で、全面歩行者天国。
「3丁目〜7丁目」は「伊勢佐木町商店街」と呼ばれるらしいが、
ホームページでは「1丁目〜6丁目」が「イセザキ・モール」になっている。よくわからん…。



こここそが「イセザキモール」!と一発で分かるような看板・オブジェを見つけられなかったので、
関内駅に近い辺りの通りの風景を。



未訪問。
●トマトパン屋→シェグラヌーズ(トマトパンは無くなってしまった)
●牛鍋料理屋→じゃのめや(阪東橋・高い…)
●最古参デパート→横浜松坂屋(閉店)




BACK HOME